· 

おおいた宇宙港EXPO③【民間企業が宇宙と繋がる取り組み事例】

おおいた宇宙港EXPO③【民間企業が宇宙と繋がる取り組み事例】

アジア初の宇宙港が、

2022年に大分県で開港しますが、

どんな心構えで迎えれば良いのか?

 

7月10日にレンブラントホテルで開催された

『おおいた宇宙港EXPO』では

4人の専門家によって様々な可能性が語られました。

 

第1部では、大分県商工観光労働部の

先端技術挑戦課の佐藤課長がによる、

宇宙港開港決定の経緯や大分県としての展望が語られ、

第2部では、宇宙ビジネスコンサルタントの大貫美鈴さんが登壇。

宇宙産業を取りまく世界と日本の現状についての報告がありました。

 

>>>おおいた宇宙港EXPO②【民間参入により広がる宇宙産業】

>>>おおいた宇宙港EXPO①【大分県が宇宙港に取組む理由】

 

 

今回は第3部をレポートします。

 

第3部では大塚製薬株式会社の浅見 慎 一さんが登壇。

「民間企業が宇宙と繋がる具体的な取組みについて」をテーマに、

ポカリスエットをタイムカプセルにして、

民間企業の力で月に飛ばす「ルナプロジェクト」についての話がありました。

おおいた宇宙港EXPO③【民間企業が宇宙と繋がる取り組み事例】
おおいた宇宙港EXPO③【民間企業が宇宙と繋がる取り組み事例】
おおいた宇宙港EXPO③【民間企業が宇宙と繋がる取り組み事例】

 

大塚製薬といえば、

カロリーメイトやポカリスエット。

過酷な状況をサポートする商品は、

宇宙食を参考にしているとのこと。

 

ただ宇宙に持っていくのではなく、

企業理念や商品理念に通じる取り組みだからこそ、

賛同を得られるんだなと思いました。

 

民間企業が宇宙と繋がるためには、

そもそもなぜ何のために自社は存在しているのか、

足元の理念に答えたあるのではないかと感じました。

  

↓大分空港が宇宙港になる経緯はこちらの動画でどうぞ!↓

いいね!&チャンネル登録、よろしくおねカボします!


大分ローカルタレント・カボスひろしのYouTubeチャンネル